Bio Media Art Workshop 2011 (BMAW11)
2011.06.14 : 第1回:データの可視化と生成的表現
2011.06.21 : 第2回:「My植物」紹介、Processingによる植物デッサン、アルゴリズムによる植物の形態の抽象
2011.06.28 : 第3回:ArduinoとProcessingを接続 – 基本編
2011.07.04 : 第4回:ネットワークとの連動 – センサーの情報をTwitterでつぶやく
2011.07.19 : 第5回:ネットワークとの連動 – Twitter bot を作る
2011.06.21 : 第2回:「My植物」紹介、Processingによる植物デッサン、アルゴリズムによる植物の形態の抽象
2011.06.28 : 第3回:ArduinoとProcessingを接続 – 基本編
2011.07.04 : 第4回:ネットワークとの連動 – センサーの情報をTwitterでつぶやく
2011.07.19 : 第5回:ネットワークとの連動 – Twitter bot を作る
Bio Media Art Workshop 2011 (BMAW11) | Promote Your Page Too
- 多摩美術大学情報芸術コース
- 対象:2年 (選択必修)
- 前期・第2クォーター
- 月曜、3〜4限:矢坂健司、久保田晃弘
- 火曜、3〜4限:田所淳、久保田晃弘
- 206教室
目標
Processing および Arduino とそれらを組み合せて、センサーで環境の情報を計測したり、音や光、動きで 環境に働きかける方法を学び、植物と電子工作、プログラミングやネットワークを組み合せたバイオ・ガジェットを制作する。作成したバイオ・ガジェットはTwitterやFacebookなどのSNSや、cosmなどの計測データの共有サービスを利用して、積極的に世界中とシェアすることを目指します。
ツール
スケジュール
- 6月20日までに各自「My植物」を手に入れてワークショップ期間中栽培する。
- Processing による植物デッサン (6 月 21 日)
- 課題作品のプレゼンテーション (7 月 12 日)
- 最終講評会(8月1日)
講義ノート
- 2011.06.14 : 第1回:データの可視化と生成的表現
- 2011.06.21 : 第2回:「My植物」紹介、Processingによる植物デッサン、アルゴリズムによる植物の形態の抽象
- 2011.06.28 : 第3回:ArduinoとProcessingを接続 – 基本編
- 2011.07.04 : 第4回:ネットワークとの連動 – センサーの情報をTwitterでつぶやく
- 2011.07.19 : 第5回:ネットワークとの連動 – Twitter bot を作る