芸術情報演習デザイン(Web)
Web デザイン演習A
東京芸術大学 2011年度
2011.04.09 : 第1回:オリエンテーション、Web概論
2011.04.17 : 第2回:HTML入門
2011.04.23 : 第3回:HTML入門2 – ハイパーリンク、インラインイメージ、リスト
2011.05.08 : 第4回:HTML入門 3 – 情報をわかりやすく整理する
2011.05.14 : 第5回:CSS入門 – 情報の形を視覚化する
2011.05.22 : 第6回:CSS入門2 – ボックスモデルを理解する
2011.05.28 : 第7回:CSSレイアウト
2011.06.05 : 第8回:グリッドレイアウト、ワイヤーフレームの作成
2011.06.11 : 第9回:ナビゲーションの構造、サイトの設計
2011.06.19 : 第10回:データ共有サービスを活用する
2011.06.26 : 第11回:ソーシャルメディアで情報を共有する
2011.07.03 : 第12回:Xytosを使用してWebページを公開する
2011.07.28 : 補講:HTMLの今後 – HTML5で何が変わるのか
2011.04.17 : 第2回:HTML入門
2011.04.23 : 第3回:HTML入門2 – ハイパーリンク、インラインイメージ、リスト
2011.05.08 : 第4回:HTML入門 3 – 情報をわかりやすく整理する
2011.05.14 : 第5回:CSS入門 – 情報の形を視覚化する
2011.05.22 : 第6回:CSS入門2 – ボックスモデルを理解する
2011.05.28 : 第7回:CSSレイアウト
2011.06.05 : 第8回:グリッドレイアウト、ワイヤーフレームの作成
2011.06.11 : 第9回:ナビゲーションの構造、サイトの設計
2011.06.19 : 第10回:データ共有サービスを活用する
2011.06.26 : 第11回:ソーシャルメディアで情報を共有する
2011.07.03 : 第12回:Xytosを使用してWebページを公開する
2011.07.28 : 補講:HTMLの今後 – HTML5で何が変わるのか
授業のテーマ
HTMLとCSSで作る、Webサイト制作の基礎。
HTML(= Hyper Text Markup Language)は、Webの文書の構造を記述するための言語です。また、CSS(Cascading Style Sheet)はHTMLで構造化した文書の体裁やデザインを記述するための仕様です。この授業はこの2つの仕組みを駆使して、Webサイトをデザインするための基礎技術の習得を目的とします。
HTMLとCSSは、現在も様々な機能を取り入れながら進化しています。この授業では、HTMLとCSSの基礎を押さえながら、今後の標準となっていくと思われる最新の機能(HTML5やCSS3)も紹介しながら、表面的な見た目だけのWebデザインではなく、その構造を深く理解した上でWebサイトを制作できるようになることを目標にしていきます。
講義ノート
- 2011.04.09 : 第1回:オリエンテーション、Web概論
- 2011.04.17 : 第2回:HTML入門
- 2011.04.23 : 第3回:HTML入門2 – ハイパーリンク、インラインイメージ、リスト
- 2011.05.08 : 第4回:HTML入門 3 – 情報をわかりやすく整理する
- 2011.05.14 : 第5回:CSS入門 – 情報の形を視覚化する
- 2011.05.22 : 第6回:CSS入門2 – ボックスモデルを理解する
- 2011.05.28 : 第7回:CSSレイアウト
- 2011.06.05 : 第8回:グリッドレイアウト、ワイヤーフレームの作成
- 2011.06.11 : 第9回:ナビゲーションの構造、サイトの設計
- 2011.06.19 : 第10回:データ共有サービスを活用する
- 2011.06.26 : 第11回:ソーシャルメディアで情報を共有する
- 2011.07.03 : 第12回:Xytosを使用してWebページを公開する
- 2011.07.28 : 補講:HTMLの今後 – HTML5で何が変わるのか
授業計画及び内容
- ガイダンス,Web概論
- HTML(1):HTMLとは何か
- HTML(2):リンク、インライン画像、箇条書き
- HTML(3):テーブルを用いた2次元の情報表現
- HTML(4):自己紹介ページを作る
- 中間講評会:自己紹介ページ
- CSS(1):CSS入門
- CSS(2):セレクタ詳細
- CSS(3):ボックスモデル
- CSS(4):CSSレイアウト
- マルチメディアデータの扱い、Webサービスの利用
- Webプロジェクトの企画と設計 1
- Webプロジェクトの企画と設計 2
- 総合制作
- 最終講評会
開講日時
月曜5限
教材・参考書
授業資料はWebサイト(https://yoppa.org/)に掲載します。
参考図書:
- 「Webデザインメソッド」 矢野りん ワークスコーポレーション
- 「IA100-ユーザエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計」 長谷川敦士 ビー・エヌ・エヌ新社
成績評価の方法
出席数、履修態度、課題提出(中間課題・最終課題)の内容を総合的に評価します。
履修上の指示事項
Macの基本操作(マウスの操作、文字の入力、ファイルやフォルダの操作)は理解している前提で授業を行います。