yoppa.org


前橋工科大学 - 工学デザインワークショップ2024

自己紹介 – 簡単な経歴

スライド

自己紹介 – 簡単なこれまでの経歴

田所がこれまでどのような経緯で現在に至っているのか簡単に紹介します。

これまで何をしてきたのか。だいたい10年ごとに変遷。

  • 1990s : Computer Music
  • 2000s : Creative Coding
  • 2010s : Audio Visual
  • 現在 : Live Coding, Media Art (Installation)

Computer Music

1990年代、コンピュータ音楽の研究と創作

  • プログラミングで波形単位で音響生成
  • 当時はリアルタイムに合成するのはマシンパワー的に無理
  • ノンリアルタイムにレンダリングしてミックスしてテープ(DAT)に録音

Transition (for tape) 1996
https://soundcloud.com/tadokoro/transition

CLM (Common Lisp Music)

  • 当時使用していたコンピュータ音楽のためのプログラミング環境
  • Lispを使用して楽器を定義して演奏
(definstrument simp (start-time duration frequency amplitude)
  (let* ((beg (floor (* start-time *srate*)))
     (end (+ beg (floor (* duration *srate*))))
     (j 0))
    (run
      (loop for i from beg below end do
        (outa i (* amplitude (sin (* j 2.0 pi (/ frequency *srate*)))))
    (incf j)))))

(with-sound () (simp 0 0.25 440.0 0.2))

当時使用していたハードウェア: NeXT Computer

height:420px

Creative Coding

2000年代くらいからは「クリエイティブ・コーディング」の世界へ

height:320px

Processingクリエイティブ・コーディング入門 : コードが生み出す創造表現

height:460px

Beyond Interaction[改訂第3版] クリエイティブ・コーディングのためのopenFrameworks実践ガイド

height:460px

Audio Visual

ここまでの経験

  • コンピュータ音楽
  • クリエイティブコーディング

音と映像を融合した表現へ

  • 音響 → 映像
  • 映像 → 音楽
  • 相互に関連していく表現

Atsushi Tadokoro ( 田所 淳 ) Live at “On Site”, Taipei (2012)

height:460px

Live Coding

Live Codingとは?

height:400px

最近のライブの様子

NxPC.Live vol.68 @Circus Tokyo

height:460px

演奏するプログラミング、ライブコーディングの思想と実践 ―Show Us Your Screens

height:460px

Installation

Disenchantment Space (2017) @ Ars Electronica

  • オーストリアリンツのArs Electronica Center Deep Space 8Kで展示
height:480px

Photo

個展 : 100 fragments, 2018. 3.23 – 4.21, ART & SCIENCE Lab. AXIOM

height:480px

Video

Photo

2019.2.23 – 3.3 Media Ambition Tokyo

height:460px
photo

松戸科学と芸術の丘

height:480px
Video

TAxT Taoyuan Art and Technology Festival 2022

height:420px

まとめ

  • 興味のあることをやっていたら、いろいろ機会に恵まれた
  • 他人の評価はあまり気にしない
  • 続けることが大事!