前橋工科大学 – サウンドプログラミング(環境情報デザイン) 2020
TidalCyclesの基本2 – 様々なパターンを生成する関数

今回も前回に引き続きTidalCylesの基本について学びます。前回は “” で囲まれた1つのサイクル (小節) の中にbdやcpといったサンプル名を記述していってリズムを生成しました。しかしTidalCyclesにはパターンを生成したり変形するための様々な関数が用意されており、それらを駆使することで思いもかけないリズムパターンやメロディーが生成されていきます。今回は、そうしたリズムを変形させる関数についてとりあげていきます。ユークリッドリズム、タイムシフト、ポリリズム、ポリミーターなど複雑なパターンを生成するための様々な関数について実際に音を出しながら試していきます。