yoppa.org


前橋工科大学 – システム生体プログラミング特論 2025

オリエンテーション

初回となる今回の講義は、まずこの「システム生体プログラミング特論」ではどんな内容を取り扱っていくのかを解説し、履修のための条件などについて説明します。成績の基準についても説明します。

後半は、まず始めに何故プログラミングが必要なのかをCasey Reasによる “History of the Future, Art & Technology from 1965 – Yesterday” の講演を参考にしながら解説していきます。さらにこの講義で扱う「クリエイティブコーディング」とは何か、その概要を紹介していきます。

スライド資料

アンケート

本日の講義についてのアンケートに答えてください。

次週までの課題

次週までに、各自のノートPCに以下に指示されているプログラミング開発環境をインストールしてきてください。

1. 統合開発環境 (IDE)

  • Windows
    • Visual Studio IDEからCommunity 2022をダウンロード
    • 以下の設定でインストール
  • macOS
    • Application > AppStoreを起動
    • 検索欄でXcodeで検索
    • 表示されたページで「Install」ボタンを押してインストール

2. openFrameworks

現時点での最新版のver. 0.12.0 をダウンロードしてZipフィアルを展開しておいてください。

openFrameworks > Download

  • Windows + Visual Studio
    • Visual Studio用のopenFrameworksをダウンロード
    • “Windows download openFrameworks for” の下の “visual studio” をクリック
  • macOS + Xcode
    • Xcode用のopenFrameworksをダウンロード
    • “OSX download openFrameworks for” の下の “osx” をクリック

ダウンロードしたファイルを展開して、書類フォルダなどに入れておいてください。※ Zip圧縮したままの状態だと使用できないので注意!