yoppa.org


Blog

メイキング・オブ・ピクサー

メイキング・オブ・ピクサー―創造力をつくった人々」読了。

「トイ・ストーリー」「モンスターズ・インク」、最近では「WALL・E」が大ヒットして絶好調のピクサーの波乱の歴史を描いたノンフィクション。いろいろ初めて知る事実ばかりで、あっという間に読み終えてしまった。おススメ。

ピクサーといえば、初期からそのアニメーションに携わりピクサーの主要な長編作品を監督した、ジョン・ラセターが有名だと思う。僕もピクサーといえば、ジョン・ラセターとスティーブ・ジョブスくらいしか知らなかった。この本でも、もちろんこの2人について詳しくその半生を描いているのだが、より重要な人物としてこの本ではエド・キャットムルという男について多くのパートを裂いている。

ちなみに、エド・キャットムルは現ピクサー社長なのだが、決してジョブスのような根っからのビジネスマンではなく、もともとはCGの黎明期から活躍した科学者なのだそうだ。テクスチャマッピング、Zバッファ、Bスプラインなどの手法の全ては、若き日のキャットムルの発明・発見ということを知ると、3DCGをちょっとやったことがある人なら、驚くのではないだろうか。若くして、今の3DCGの技術を支える基礎理論の大半を一人で作ってしまったというような偉人なのだ。

それだけの実績がありながら、決して満足しない。彼の夢はいつか長編アニメーション映画を作ることであって、CG技術の研究もその過程に過ぎなかったらしい。しかし、その後の人生は順調ではない。詳しくはこの本に書かれているのだが、無名の大学の研究者、ILMの技術者などを渡りあるくものの、なかなか思い通りの仕事ができず、仲間とともにCGの関連技術を開発しながらなんとか凌いでいく。

ようやく、スティーブ・ジョブスの支援でピクサー社をILMから独立させるのだが、実は当初のピクサーはアニメーションを作る会社ではなく、「ピクサー・イメージ・コンピュータ」というCGのための専用ハイエンド・ハードウエアーを売る会社だったらしい。これもこの本を読んで知った初めての事実。ちなみにイメージ検索してみたところ、こんな形状をしたマシン。デザインはジョン・ラセター。

その後もいろいろな紆余曲折があり、「トイ・ストーリー」がヒットして、ようやくコンピュータアニメーションのスタジオとしてやっと認められるようになり、現在に至る。

この目標を据えた後の粘り強さは、とても真似できないと思った。1960年代初頭にCGの研究を開始してから、1995の公開の「トイストーリー」まで、その潜伏期間は30年以上もある。ものすごい執念。そうした経緯を知ってからピクサー作品を改めて見ると、また違った感慨が湧いてきそうな気がする。

仕事を始めてたった十数年で思い通りにいかないなどと嘆くのは、文字通り十年早いと思いしらされました。もっと精進します。

あと、Appleは好きだけど、ジョブスの下で働くのはちょっと嫌だなーと思った。かなり辛辣に描かれてます。

やましん — 14 April 2009 00:56
まだまだ一人の天才と言うか技術者がその後の技術の流れを決めるのは可能なのかもよ。 Linusさんがこつこつ作ったLinuxが広まったり(技術的にはUNIXなんだけど)、 マーク・アンドリーセンが作ったMosaicも、今やWebブラウザは無くてはならないものだし(最初は単なるビューワといえばそうなんだけど)。 iPodも名前忘れたけど、ジョブズにこんなの作れ!と言われてほぼ一人の技術者がハードとOSの設計したらしいしねぇ。 これらは、天才が技術の革新を起こしたわけじゃないんだろうけど、パッケージングが上手かったり使いやすいものだったりするという点で、その後にすごく影響を与えてるよね。 まぁ、逆に言えば、今や一人の天才がその後の技術の流れを決めることはできないということかもしれんが。
Atsushi Tadokoro — 13 April 2009 20:49
たしかにマウスって天才の発想だよなー。ダグラス・エンゲルバードだっけ? コンピュータ黎明期って、一人の天才がその後の運命を決める発明をいくつもしていて、凄いね。 もし、アラン・ケイがいなかったらとか、そもそもチューリングがコンピュータ研究してなかったらとか。そうした重要な技術が抜け落ちてたら、現代はどうなってたんだろうと想像してみるのって面白いのかも。
やましん — 13 April 2009 18:59
ジョブズ達がPARCでSTARを見なければMacも産まれなかったかもしれないし。 いろんな偶然が積み重なって今の技術があるんやろね。 マウスが発明されてなかったら、FAXとかOCRとか紙ベースのインターフェースの技術が主流になってたかも、って話もあるしね。
Atsushi Tadokoro — 13 April 2009 17:56
ルーカスの離婚についても、ちらっと触れていたと思う。金ないから赤字部門を切りたかったみたいね。それでジョブスに売り払ったと。 一方その頃のジョブスもアップルを追われて失意の次期だったんだけど。アップルで失敗したので、ピクサーは意地でも潰したくなかったみたい。 ジョブスがアップル追放されてなかったら、おそらく今のピクサーはないと思うと運命っておもしろいよね。 XEROX PARCの話もいろいろ出てくるよ。設立メンバーの一人はPARC出身だったんだっけな?確か。
やましん — 13 April 2009 15:03
ピクサーがILMから独立したのは、ジョージ・ルーカスが離婚の慰謝料が必要になったからCG部門を売ったらしいね。 って、最近どこかで聞いたような気が。 町山さんのポッドキャストかなぁ。 あと、ジョブズの下で働くのは僕もやだなぁ。 ミスすると、激烈に罵倒されて最悪その場でクビらしいね。 って、これも最近どこかで聞いたような気が。 何かのポッドキャストかなぁ。 最近、ノー残業デーが多くて、経費とか必要な予算までカットだからやってられんなぁ感が職場に蔓延してて、ジョブズさんが上司やったら即刻クビ宣告されてそう。 今日もノー残業デーだし。