多摩美 – サウンド・パフォーマンス 2017
ワークショップ用のSDカードの作成方法
用意するもの
- OSOYOOのLCDタッチパネルを装着したRaspberry Pi (授業内で作成したもの)
- Amazonだと → http://amzn.asia/9wgs8ei
- SDカードのスロットがあるMac (Macbook Proなど)
- SDカードアダプターが付属した、Micro SDカード (8GB以上)
- Amazonだと → http://amzn.asia/gu74cfx
Step 1. ディスクイメージをダウンロード
以下のURLからディスクイメージをダウンロードして、解凍したファイル「raspberrypi.dmg」をデスクトップに保存します。
※「ファイル内容がプレビューできない」という内容の警告が出ますが、気にせずダウンロードしてください。
Step 2. MacにSDカードを装着
MicroSDカードをSDカードアダプタに入れ、MacのSDカードスロットに入れます。
Step3. ディスク番号の確認
Macの「ターミナル.app」を起動します。(アプリケーション > ユーティリティー内にあります)。
ターミナルで以下のコマンドを入力して、SDカードのディスク番号を確認します。
diskutil list
挿入したSDカードと同じ名前が、/dev/diskX として表示されるはずです。下記の例では「disk2」がディスク番号になります。
Step 4. SDカードをアンマウント
まず、下記のコマンドでSDカードのマウントを解除します。ディスク番号は、Step 3で確認した番号に変更してください。
diskutil unmountDisk /dev/disk2
Step 5. SDカードのフォーマット
下記のコマンドでSDカードをフォーマットします。ディスク番号は、Step 3で確認した番号に変更してください。
注意!! : ディスク番号を間違えると、最悪Mac内のデータを全て消去してしまう場合もあります。必ずStep3で確認した番号にしてください!!
sudo newfs_msdos -F 16 /dev/disk2
Step 6. ディスクイメージのコピー
下記のコマンドで、デスクトップに配置した「raspberrypi.dmg」のイメージをSDカードにコピーします。コピーには10分ほど時間がかかります。
※Step 3で確認したディスク番号が「disk2」なら、of以下は「of=/dev/rdisk2」と先頭に「r」を追加します。
sudo dd if=~/Desktop/raspberrypi.dmg of=/dev/rdisk2 bs=5m
Step 7. Raspberry Piに差し替えて起動
コピーが完了したらSDカードを取り出し、中にあるMicro SDカードをタッチパネルLCDディスプレイを装着したRaspberry Piに装着します。Raspberry Piの電源を入れて起動すると、Processingと最新のSonic Piを内蔵したワークショップ用のシステムが起動します!