システム生体プログラミング特論 2023
- 前橋工科大学院システム生体工学専攻
- 標準対象年次 : 1年
- 単位数 : 2単位
- 学期 : 前期
- 曜日時限 : 火曜7限
システム生体工学を専攻する大学院生を対象に、画像や音声など様々なメディアを用いた実践的なプログラミング技術の獲得を目標とする。用途に応じて適切なプログラミング言語や開発フレームワークを選択できるよう、オブジェクト指向言語 (C++、JavaScript、Pythonなど) を用いたプログラムの構造化のための基本を理解しその特性を生かしたプログラミング技術を身につける。
講義資料
- オリエンテーション
- openFrameworksって何だろう? サンプルを実行してみる
- openFrameworksプログラミング、はじめの一歩!
- openFrameworksで複数の図形を動かす – 配列 (Array) と可変長配列 ( std::vector)
- openFrameworks 3Dグラフィクスの基本
- より複雑な3Dの形態へ-3Dメッシュの操作
- openFrameworks + OOP – オブジェクト指向プログラミング
- openFrameworks Addon 1: Addonについて – ofxGui
- openFrameworks Addon 2: 物理シミュレーション ofxBox2D
- openFrameworks Addon 3 – 映像を使ったインタラクション ofxOpenCv、ofxCv
- openFrameworks + Shader (GLSL) 入門
- openFrameworks + Shader (GLSL) 応用
- 最終課題の出題とヒント – インタラクション
- Beyond openFrameworks – 次のステップへ!
最終課題について
最終課題のテーマ「インタラクション」
外部からの何らかのアクションに対して反応する作品を制作し発表してください。openFrameworksを使用していることを条件としますが、他のプログラムと組み合わせても構いません。
ユーザーのアクションはマウスやキーボードだけとは限りません。
- 映像
- 音
- ネットワーク
- 各種センサー
など様々な入力を元にしてインタラクションについて面白いアイデアを実現してください。
最終課題は以下のフォームから提出してください。
サンプルファイル
各回のサンプルファイルは以下のGithubリポジトリを参照してください。
Visual Studio 2022の設定
openFrameworksの開発をするには、以下の設定でVisual Studio Community 2022をインストールしてください。インストール後でもVisual Studio Installerから設定を変更可能です。
参考書
- 田所 淳 (著) 、Processing クリエイティブ・コーディング入門 – コードが生み出す創造表現、 技術評論社 、2018、240p
- ベン・フライ(著)、ケイシー・リース(著)、中西泰人(監修)、安藤幸央(翻訳)、澤村正樹(翻訳)、 杉本達應(翻訳)、Processing:ビジュアルデザイナーとアーティストのためのプログラミング入門、ビー・エヌ・エヌ新社、2015、688p
- 田所 淳(著)、齋藤あきこ(著、編集)、Beyond Interaction – クリエイティブ・コーディングのためのopenFrameworks実践ガイド、改訂第2版、ビー・エヌ・エヌ新社、2013、282p
- Casey Reas(著)、Ben Fry(著)、船田 巧(翻訳)、Processingをはじめよう 第2版 (Make: PROJECTS)、オライリージャパン、2011、252p、(Make: PROJECTS)、2016、284p
- Casey Reas(著)、久保田 晃弘 (監修)、吉村 マサテル(翻訳)、FORM+CODE -デザイン/アート/建築における、かたちとコード、ビー・エヌ・エヌ新社、2011、184p
- ダニエル・シフマン (著), Daniel Shiffman (著), 尼岡 利崇 (監修), 鈴木 由美 (編集), 株式会社Bスプラウト (翻訳)、Nature of Code -Processingではじめる自然現象のシミュレーション、ボーンデジタル、2014、440p
- マット・ピアソン (著),沖 啓介(翻訳),久保田 晃弘(監訳)、ジェネラティブ・アート-Processingによる実践ガイド、ビー・エヌ・エヌ新社、2014、245p
- Hartmut Bohnacker (著), Benedikt Gross (著), Julia Laub (著), 国分 宏樹 (監修), 深津 貴之 (監修), Claudius Lazzeroni (編集), 久保田 晃弘 (その他), Generative Design ―Processingで切り拓く、デザインの新たな地平, ビー・エヌ・エヌ新社、2016、488p