メディアラボ I 2015 – 多摩美術大学
- 多摩美術大学美術学部情報デザイン学科メディア芸術コース
- 対象: 3年
- 前期
概要
デジタル・ファブリケーションやカメラトラッキングを始めとするさまざまなツールを体験しながらOpenFrameworksプログラミングや映像/音響のコントロール手法を学び、いくつかのプロトタイプ的作品を完成させる。描く事を意識した「ドローイング・(ロ)ボット」、見ることを意識した「ヴィジョン・マシン」、飛ぶことを意識する「フライング・オブジェクト」のいずれかを中心に、3Dプリンターを使ったフートデザインやプロダクトデザイン、ソフトウェアアートなど、自分で課題を設定し、2つの作品を完成させて、オープンキャンパスなどで発表する。
授業資料
- 第1回: クリエイティブコーディングの現状
- 第2回: openFrameworks はじめの一歩
- 第3回: Drawing Machine – openFrameworksで生成的な形を描く
- 第3回: 力と運動 : openFrameworksで動きを極める!
- 第4回: openFrameworks Addonとは? Addonを使う: ofxOpenCv、ofxCv
- 第5回: openFrameworks – Addon 2 センサーを使う: ofxKinect、ofxOpenNI、ofxLeapMotion
- 第6回: openFrameworks – Addon 3 : 音の視覚化 – ofxFft、ofxProcessFFT
- 第7回: openFrameworks – 3Dグラフィクス、OpenGL
- 第8回: openFrameworks – Shaderをつかった、GPUプログラミング
- 第9回: openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え、ofxStateMachine
- 第10回: 番外編: Sonic Piでサウンドプログラミング
プロジェクトGithubリポジトリ
参考書
- Casey Reas and Ben Fry, Processing: A Programming Handbook for Visual Designers (Second Edition). The MIT Press, 2014.
- 田所淳 斎藤あきこ『Beyond Interaction[改訂第2版] -クリエイティブ・コーディングのためのopenFrameworks実践ガイド』ビー・エヌ・エヌ新社, 2013.
- 前川峻志 田中孝太郎, 『Built with Processing[Ver. 1.x対応版] -デザイン/アートのためのプログラミング入門』 ビー・エヌ・エヌ新社, 2010.
- Casey Reas and Chandler McWilliams and LUST, 久保田晃弘(監訳) 吉村マサテル(翻訳), 『FORM+CODE -デザイン/アート/建築における、かたちとコード』ビー・エヌ・エヌ新社, 2011.
- ダニエル・シフマン (著), 尼岡 利崇 (監修), 鈴木 由美 (編集), 株式会社Bスプラウト (翻訳)『Nature of Code -Processingではじめる自然現象のシミュレーション』ボーンデジタル, 2014