yoppa.org


身辺雑記

窓を開けて寝てたら、朝の空気が冷たい。秋だ。

考えてみると、池尻に越してきてから、1年経ったことになる。月日があっという間に過ぎていく。
この調子だと、あっという間にお正月になってしまいそう。お正月は結婚1周年か。これも、あっという間。

このところ、仕事を溜め込み気味。気合入れて片づけていかないと。来週からは多摩美に加えて千葉商科の講義も始まるからさらに忙しくなりそう。

大枚はたいて新しいMacを買ってしまったので、一生懸命働かないと。


設定厨

実は、先週末自宅用にPowerMac G5を買った。別に秘密にしててわけじゃないけど。2.7GHzのデュアル。現行では最速のMacというだけあって、やっぱり速い。何に一番驚いたって、OSXの起動が速い。快適だ。で、いろいろ環境を構築している。アプリケーションを諸々インストールしたりして。

結構順調に来ていたのだが、Windowsとシネマディスプレイを共有しようと思って買った、CPU切替機ではまった。Mac側は問題ないのだけれど、Windowsに切りかえても映像が出ない。真っ暗の画面。Windowsを再起動すると映像は表示される。謎だ。

仕方ないので、WindowsからMacに切りかえる際には、まずサスペンドしてからMacに切り替える。こうすると無事に切り替わるのだが、なんだか気持悪い。CPU切替機の型番は、coregaのCG-PC2UDAというもの。正常に設定する方法ないものか。


腰の低い世界

最近、ちょっと時間が空いた時に愛読しているデイリーポータルZ、今日の特集
は「腰低会 (ようていかい)」。腰の低い人達の飲み会中継。面白い。

腰が低い人だけの集団だと、全体に暗黙のうちにルールが決り、その空気の中ではお互いくつろいでる。何だか分かるような気がする。主張しなくてもいい場というのは、それはそれで楽だ。最低限の部分にお互い気をつかうというルールが確率されているので、逆に気をつかわなくてもいいのかも。

腰低のムードでまったりしている中に、後から一人だけ腰が低くない人を紛れこませたときに、築き上げた世界があっという間に崩壊するのも、すごくリアル。一種の「囚人のジレンマ」みたいなものかもしれない。



冷や汗タラタラ

多摩美の後期2週目の授業。

SuperColliderJITLibの使い方をやってみた。プロジェクションしながらSCのコードを入力し、華麗にライブコーディング!、と思ったのだが、エラーを頻繁に出し、冷や汗タラタラの授業になってしまった。SuperColliderはやっぱり難しい。

帰りがけに橋本駅の王将で夕飯。王将、結構良いかも、味が濃いけど。会社帰りと思しきサラリーマンで店内は一杯だった。


繋がってる

NHKのデジスタで、柳澤さんの「HOWLIN」が今週のベストセレクションになった模様。いや、すごい。

審査員の篠原ともえさんが言うように、ハウリンの作品の巨大さとそのハウリングを増幅するという過激さと、柳澤さんのキャラクターの対比が魅力だと思った。

そして驚いたのが、キュレーターの竹中直純さん。ほえー。いろいろご活躍なんですね。最近、Mixiでこの番組にスタッフとしてたずさわっている方が実は知人だったということも知って、いろいろ驚いた。世の中、6人の知り合いのパスをたどると、全人類を網羅するというだけあって、意外なところに思いもしない繋がりがあるものだ。


ロボット大作戦

タマビ後期の授業開始。

久し振りのタマビ。橋本に行くのは、ほぼ3ヶ月ぶりか。相変らす遠い。

午前の1年生の講義はサポート要員。キックオフなので特に作業もなく、淡々と過ごす。最後に観たモーグ博士のドキュメンタリー、面白かった。

午後は、SSAW05の後期初回の授業。後期の講義のおおまかなテーマを説明して、アンケート調査などする。後半は初日なのでちょっとゲーム的なものをと思い、Robocodeトーナメントをやってみた。Robocodeなかなか良くできていて馬鹿にできない。クラス全員で勝ち抜きトーナメント大会をやるとなかなか燃える。

Processingにも通じる考えなのだが、こうやって必要な部分のみプログラムすることで余計な部分を自動生成してくれる環境は、特に教育的な分野においてとても良い教材になるように思う。ちょっとしたプログラムでも、自分独自の創造性を発揮できる部分なんてごく一部で、あとは定型の処理を貼り付けているのがほとんどだ。そんな部分は最初はつまらないだけなのだから、最初は気にせずすすめていったほうが絶対に楽しい。


シキャク

午後、近所の小学校まで出掛け、投票してきた。その足でテレビ買いました。三軒茶屋で。選挙速報見てみたいなー、と思ったので。

三軒茶屋は全然土地勘がないので、電気屋さんがどこにあるかわからず、とりあえず西友に入ってみた。予想通り品揃えは薄く、消去法でシャープのAQUOSの小さいのを買おうとしたら、在庫がなく断念。隣の無印良品に入り、無印ブランドの液晶テレビを持ちかえろうとしたら、ここも在庫切れ。

結局、ドンキホーテの姉妹店のような「ピカソ」という安売りの店で、聞いたことないメイド・イン・チャイナの液晶テレビを購入。4万円ちょっと。安い。

早速設置して、選挙速報みるぞーと思ったが、番組が始まった瞬間の出口調査の結果で、興味がおもいっきり萎む。あー、みんな本当にいいのかこんなんで?

それにしても、刺客を「しきゃく」と読む候補者ばっかり。これだけキーワードになったのだから、正しい読みかたで言おうよ。筑紫さんまで「しきゃく」と言ってたような気がする。