yoppa.org


不惑

今日でついに、不惑(40歳)となりました。

これまで大病や大きな怪我をすることなくこの歳まで生きてこれたことに、親と幸運に感謝せねばと思う。

Facebookの自分のタイムラインを見返していたら、ちょうど10年前の2002年に、多摩美で非常勤講師を始めてた。その前年の2001年にフリーランスになっているので、この10年はフリー生活がなんとか軌道にのせることのできた10年だったのかもしれない。これまで全く縁の無かった人に教えるという仕事も、10年でようやく慣れてきた感じがする。気がつけば多くの知人友人ができ、多くの人の縁でいまの自分がいるのだと、しみじみ思う。yoppa.orgも今のような形式になって10年ほど経つ。最近は、このyoppa.orgを読んでますという人に遭遇する機会も増えてきた。

みんな口をそろえて言うことだけれど、歳をとるごとに時間の経過スピードが加速していて怖くなる。その一方で、元学生だった人が社会で大活躍していたりするのを見ると、ああ長い時間が経過したのだと実感する。

自分の意識の中での年齢は、中学生のころから一向に進化していない気がする。でも、気がつくと白髪が増え、ちょっと飲むとすぐに酔って翌日はひどい二日酔いになるようになった。自分の肉体的なピークはとうに過ぎたことを実感する。あともう10年で50歳。このまま惰性でいくと、あっという間にくすんだ老人になってしまいそうなので、この先10年はより意識して攻めの気持ちでいかないとと思う。

最近聞いた話なのだが、カーネル・サンダースがいまのケンタッキーフライドチキンのフランチャイズを始めたのが60歳を過ぎてからだったらしい。そこまで極端な例でなくても、井深大がソニーの前身「東京通信工業」を設立したのが40ちょっと手前の39歳。

そんなわけで、30代の10年間でいまの仕事や生活にもだいぶ慣れたので、次の10年、また新たなことにチャレンジせねばと思う所存でございます。ご静聴ありがとうございました。


RSSフィードのテスト

https://yoppa.org のRSSフィードを、そのままフェースブックのyoppa.orgページに反映されるように設定してみた。うまく反映されるかのテスト。ちなみにフィードを反映させるためにRSS Graffitiというアプリ使用してみました。


第3回:jQuery入門 – イベント

前回に引き続き、jQueryの入門を行います。今回は、何かのきっかけ(マウスクリック、キー入力、文書の読み込み完了など)に反応した動作をプログラミングする「イベント」という考え方について解説していきます。


第3回:変数とくりかえし

先週に引き続いて、Processingを用いたプログラミングの基本を解説します。まず始めに、数値や文字などの値を格納するための「箱」のような機能「変数」について解説します。その後で、変数を活用しながら、何度もくりかえして処理を行う方法について考えていきます。


第3回:変数とくりかえし

今回は、Processingを用いたプログラミングの初歩を引き続き行います。まず、何か値を格納するための「箱」のような領域、変数について解説します。その後で、繰り返し動作を行う方法について考えていきます。


第3回:jQuery入門2 – イベント

前回に引き続き、jQueryの入門を行います。今回は、何かのきっかけ(マウスクリック、キー入力、文書の読み込み完了など)に反応した動作をプログラミングする「イベント」という考え方について解説していきます。


第3回:HTML入門 – 2

先週に引き続き、HTMLの基本を解説していきます。今回は、ハイパーリンクをページに作成する「a要素」、画像をページ内にリンクして表示する「img要素」、情報を箇条書きにしてわかり易く表現する「ul要素」「ol要素」「li要素」を紹介します。


第3回:実機書き出しの設定・衛星アプリ導入

今回は、前回の講義で途中まで行ったiOSの実機に書き出すための設定の続きを行います。各種証明書の交換や設定ファイルのダウンロードなど多くの手続きをする必要があり、ある意味、この授業の山場となる部分かもしれません。無事登録が完了したら、先週の続きとしてopenFramewroksによるプログラミングの初歩を解説し、最後に衛星アプリのサンプルを紹介します。


第3回:Jitter・GEM による映像表現

今回は、Max/MSPの環境で画像や動画、さらには3Dグラフィクスなどを扱うことが可能となるJitterという環境について扱います。また同時にPdにおけるJitterの役割を果たす、GEMという環境についてもとりあげ、音響と映像を融合したオーディオ・ビジュアルな表現について考えていきます。

サンプルファイル

講義内で紹介したサンプルファイルは、Githubで公開しています。下記のリポジトリを参照してください。


第2回:jQuery入門

今回から数回に渡って、この授業の目標である「Webブラウザで動的な表現」のための開発環境としてjQueryをとり上げます。様々なサンプルを通して、jQueryによるWebブラウザ上でのプログラミングの基本から徐々に応用的な内容までを扱っていきます。今回は、まずjQueryとは何かを理解した上で、簡単なサンプルを試してみます。