yoppa.org



「おんたま」ありがとうございました

FFT on openFrameworks 2

おんたま Vol.8」無事終了。

来てくださった方、ありがとうございました! また、今回出演させてくれた「おんたま」スタッフのみなさん、ありがとうございました。お疲れさまでしたー。

今回ゲストで出演した、姚仲涵 (Chung-Han YAO) さんのパフォーマンスは期待通りの圧倒的な面白さで、とても良い刺激になった。物理現象から発せられる音は、コンピュータでジェネレートした音とはまた違って面白い。

今回は対抗(?)して、ギターの弦にE-Bowを近付けて弦の倍音成分でいろいろやろうとしたのだけれど、なかなか「ここぞ!」という時に思い通りの倍音が出ず、まだまだ修行が必要と痛感しました…。練習しなきゃ。

ライブで使用したパッチを公開しようシリーズの第2弾として、昨日使用したopenFrameworksのパッチと、ギターの音を変調させるSuperColliderのパッチをアップしてみました。興味のある方は、ご自由に利用してください。

ちなみにopenFramewroksの方のコードは、「Beyond Interaction」の第4章で比嘉くんが例として作成した「cosmos」のプログラムをかなりの割合でそのまま使用しています。ちょっとコードを変化させるだけで、自分用のライブの映像として使用できる。いい本だなあ。


iMac自慢

Windows 7 on VMware Fusion 3

前回に引き続き、iMac自慢日記。

2日ほど新規に購入したiMacで作業してみたが、予想以上に快適。素晴しい。

全く未知の領域だった27インチという画面サイズ、画面解像度は 2540 x 1440 ピクセル表示することが可能で、やはり広い画面というのは非常に便利ということを実感。プログラム作業では単純に表示できる行数が多いので、全体を把握しやすい。またグラフィック作業でも常に広い領域を表示しながら細かな作業をできるので、こちらも便利。

いまのところは、IllustratorやPhotoshop形式で作成された画像を編集しつつ、Flashに読み込み、最終的にFlexBuilderで書き出すという程度の作業しかしていないのだが、メニューバーに8つ並んでいるCPUメータが半分を越えることはほとんどない。時速300kmで走ることができるフェラーリを常に40km/hくらいで運転している感じ。今やっている仕事が一段落したら、openFramewroksで無茶してみたい。

環境の移行も今回初めて「移行アシスタント」を利用して、TimeMachineにあるイメージから移行したのだが、時間はかかったものの自分の環境がそっくりそのまま復元されたので、余計な設定作業は一切なく、あっという間にオレ様環境が再現された。便利な世の中になったものだ。

ただ、BootCampの環境構築で少しひっかかった。この機会にBootCampにはWindows 7を導入しようと思い、Windows 7 Home Premium版を購入。Boot Campアシスタントを利用して、手順通りにインストールを進めていった。インストールディスクからWindowsのインストールが始まり、各種ファイルをインストールするところまでは順調だったのだが、最終的な設定の部分で突然画面がブラックアウト。数分待っても全く反応がない。一度パワーボタンを長押しして再起動し、最初からインストールをやり直してもまた同じところでブラックアウト。しばし途方に暮れる。

Googleで調べてみたところ、まさに該当の記事を発見。どうやらWindows 7 インストーラにはiMac27インチに必要なビデオドライバが含まれていないせいで、この現象が起こる模様。

原因はわかったので、この記事の通りにUSBデバイスにドライバを入れて、デバイスを差しっぱなしにした状態で再度Windows 7のインストールにトライ。今度は無事にインストールが完了した。VMWareからもBoot Campのイメージを起動できるように設定し、快適Mac+Win共存環境が構築できた。よかった。

画面が広いので、Windowsを起動しながら違う作業も全然余裕。CPU負荷もまったく問題ない。いやー、快適。

完全に持ち物自慢の日記になってしまった。スネ夫日記。


iMac買ってしまった

DSC_6994

昨日、午前中に銀座で打合せをした帰りにApple Soreに寄って、最新のMacに触ってみた。27インチiMacがなんとも魅力的。すっかり購買意欲が高まってしまった。昼から夕方近くまで散々悩んだ挙句、渋谷のストアまで出掛けていって店頭で買ってしまった。

CPUを2.8GHz Quad-Core Intel Core i7にアップグレードして、メモリを4x2GBの合計8GBの増設。AppleCareにも加入してエデュケーション価格で264,789円(税込)。この性能でこの価格はかなり安いのではなかろうか。

すぐに使ってみたいので、巨大な箱を抱えてタクシーで帰宅。早速Time MachineでMacBook Proで使用していた環境を移行。膨大なデータがあるため、5時間くらいかかったが、無事に環境をそっくり移行できた。

感想としては、とにかく画面が広い。複数のアプリを開いても全然窮屈な感じがしない。そして、速い! まだ、そんなに負荷のかかる作業はあまりしていないのだが、FlexBuilderでビルドするスピードが格段に速くなった気がする。試しにopenFrameworks + OpenCLで100万個のパーティクルを動かす例のサンプルを動かしてみたところ、55fpsくらいで安定してで動いた。恐るべし。

これまで自分で購入したMac遍歴を思い出してみると

  • 1代目:Powerbook G3
  • 2代目:Power Mac G4
  • 3代目:Powerbook G4
  • 4代目:Power Mac G5
  • 5代目:Macbook Pro
  • 6代目:iMac 27inch ← イマココ

という感じ。コンスタントにAppleに貢いできたものだ。その間にiPhoneも買っているし。

そういえば、帰りのタクシーで運転手さんがMacに興味津々だったので、詳しく話をきいたら、もともと工業デザインをしていたのだが脱サラしてタクシー運転手になったそうな。「Webも作ってましたよ。当時はGoLiveで」とのこと。


おんたま vol.8 に出るよ!

3月26日に渋谷のgallery concealで、多摩美術大学情報デザイン学科情報芸術コースの在学生及び卒業生を中心に行われている音響/ライブイベント、「音響たまーらんど (おんたま)」に出演します!! 今回もiPhoneギターでいろいろやる予定。

今回ゲスト出演する、姚仲涵 Chung-Han YAOさん、本人のwebページを覗いてみたところ、これはかなり面白そう! いまから楽しみです。ぜひお越しください。

おんたまvol.8

2010.3.26(Fri) open:18:30  start:19:00
@gallery conceal Shibuya
1,000円 1ドリンク付き

出演者:
姚仲涵[Chung-Han YAO]
http://www.yaolouk.com/
田所淳[Atsushi Tadokoro]
https://yoppa.org/
小柳淳嗣[KOYANAGI Junji]
http://www.geocities.jp/koyanagi_junji
比嘉了[Satoru Higa]
http://www.lalalila.org/
石黒ユウ子[Uuuco.i]
http://www.uuucococo.com/
谷口暁彦[Akihiko Taniguchi]
http://okikata.org/
DJ kexxx
http://www.myspace.com/djkexxx

音響たまーらんど(おんたま)は、多摩美術大学情報デザイン学科情報芸術コースの在学生及び卒業生を中心に行われている音響/ライブイベントです。 ラップトップミュージック、ノイズ、エレクトロニカ、ヴォイス、即興演奏、ライブコーディング、実験音楽、 映像表現、ライブペインティング、ベンディング、ヴィジュアルパフォーマンスなど多彩な表現を発射しています。more info.


Vimeoにアカウント作ってみた

openFrameworks + ofxSuperCollider test from Atsushi Tadokoro on Vimeo.

初Vimeo投稿。先日のTMUG用に作成した、openFrameworksofxSuperColliderを使ってみるデモ。

投稿して数時間で、openFrameworksの開発者の一人であるTheo Watsonさんや、その界隈の重鎮の方々からLikeがついていて驚いた。Vimeoの情報伝播力、すごいかも。今後も、何か作ったらちょくちょく投稿していきたい。


Tokyo Max Users Group #15 でプレゼンします!

追記:当日使用したスライドとサンプルプログラムへを掲載しました。

最近のこのブログは、ランニング記録か告知かという感じになりつつありますが、今回は告知です(スミマセン)。

Max/MSPのユーザーグループとして活動している、Tokyo Max Users Groupのイベントで、openFrameworksについて簡単なプレゼンをすることになりました! 大体30分くらいを予定しています。oFの音まわりを中心にできたらいいかなと考えています。他の出演者の方々も、とても興味深いので、ご興味のある方ぜひお越しください。

Tokyo Max Users Group #15 [ Upload ]

日時:2010.03.13 18:00~21:00
会場:西麻布Bullet’s ( http://www.bul-lets.com/ )
料金:1000円 (1ドリンク付き)


大きな地図で見る

出演者:
山本俊一(http://atelier.tkrworks.net/
NOEL-KIT(http://www.noelkit.com/
福井恒太郎 & 清末有人(http://ondomusic.com
田所淳 (http://openframeworks.jp/)

TokyoMaxUsersGroupはMax/MSP/Jitterを中心にAudio/Visual、プログラミングに関する情報交換を目的としたゆるやかな集いです。

15回目となる今回もこれまで同様見逃せないラインナップ!
まずはニコニコ動画を中心にコンセプチュアルな楽曲を発信するMax/MSP、VOCALOID使いNOEL-KIT、toes名義にて自身のレーベルondomusicより良質なMaxパッチを公開する清末有人がレーベルメイト福井恒太郎とともにTMUGに登場!さらにオープンソースのフィジカル・コントローラーmonomeから派生したフリー・ハードウェア PICnomeの開発,販売,ワークショップをこなすtkrworks山本俊一と、発売したばかりの世界初のopenFrameworks単独解説書「Beyond interaction」の著者、田所淳のプレゼンテーションを敢行。めでたく3周年を迎えるTokyoMaxUsersGroup、まだまだ目が離せません!

もちろんMax初心者・非ユーザー大歓迎。興味のある方ならどなたでも参加可能。ノートPCの持参を推奨します!

タイムテーブル

  • 18:00 開場
  • 18:15 – 18:45 田所 淳 (openFrameworks.jp) :解説、デモ
  • 19:00 – 19:30 福井恒太郎&清末有人(ondomusic):パッチ解説、Live
  • 19:45 – 20:15 山本俊一(tkrworks):解説、デモ
  • 20:30 – 21:00 NOEL-KIT:解説、Live

9.5km/h 突破

  • ランニング:9.51km, 60min, 765kcal

今日は調子が良かったので、ちょっとペースを上げてみた。結果、9.5km/hを突破。10kmの大台も見えてきたか? でも、終盤はかなりヘトヘトになったので、しばらくは上を目指さずに、安定して9.5km/hペースで走れるようにしたい。

それにして、40歳手前にして、まあさほど速くはないが、一応連続して1時間走れることに感謝しないと。最近読んでなるほどと思ったのは、コカコーラのCEOのスピーチ「人生は5つのボール」という記事。タイトルだけ読むと、結婚披露宴の定番スピーチー「夫婦に大事な3つの袋 (って何だっけ?)」に近いものがあるが、5つのボールの方は「仕事、家族、健康、友達、精神」とのこと。このうち仕事のボールだけはゴムで出来ていて、落しても手元に戻ってくるが、他のボールはガラス玉で落せば傷ついたり割れたりする、という内容。しかし、日本では仕事のボールもガラス玉の場合が多いかも。いずれにしても、5つのボールを大事にしないと、ということで。